樋高ピアノ教室
おゆみ野の樋高ピアノ教室
ピアノを習う目的
譜読みの大切さ
お子様のレッスン
大人のピアノレッスン
レッスン料金
講師プロフィール
生徒さんの声
ブログ
問い合わせ
ピアノを習う目的は、
様々だと思いますが
>両手で弾いてピアノを楽しめるように。
>情操教育として、人格形成、あるいは、能力、集中力をたかめるように。
>楽譜が読めて、色んな曲が弾けるように。
>基礎力(リズムの感覚、音感、譜読み)を育て、音楽で楽しんでいけるように。
>ソナタやショパンの曲などのピアノ曲が弾けるように。
>ステップ(検定)やコンクールに出場したい。
>将来、音大に入り、専門家になりたい。
>ただ弾くだけでなく、その曲らしく、美しい音で、美しい音楽として、演奏できるように、なったら…
色々な期待が、あると思います。
1、楽譜を自分で読めて
2、楽譜に書いてあることに感覚(リズム、音感)が反応できて、
3、それを弾くことができるように、指がトレーニングされている
ということは、必要ではないでしょうか?
目的は何であれ、この3つをできるように、してみませんか?
1、音符は、
弾いているうちに、自然に覚えるものと、思われていることが、多いですが、覚えようと、練習しないと、覚えないケースの方が多いです。
当教室では、音符を初歩の段階より、1つずつ、無理なく、覚えていきます。
カードを使ってトランプのように遊んだり、少し覚えたら、ストップウオッチで、早読み大会で、競い合って、楽しく、集中力をもって速く読めるようにしていきます。
ピアノ弾く時には、素早く音符を読むことが必要だからです。
2、リズムは
、音符の長さを知っているだけでなく、反応できなければ、なりません。
リズムの練習の時、
4分音符は、ワン(犬)
8分音符は、チュチュ(ネズミ)
2分音符は、モー(牛)
と、言いながら、手をたたきます。
なーんだ、幼児相手のやり方じゃないか、とみえますが、これが、中々、奥深いのです。
8分音符をチュチュと、右手で、たたきながら、左手は、ワンと、4分音符をたたきます。
すると、4分音符をしっかり、2等分できます。
1拍をきっちり2等分が全てのリズムの基本に、なります。
幼児でも、簡単に、2等分できます。
きっちり2等分できれば、リズムがスッキリして、「あの子のピアノ、何か、上手ね。」と、なります。
8分音符は、どう弾くの?
「速く弾く」
じゃあ、16分音符は、どう弾くの?
「速く弾く」
と、いうようなこと、ありませんか?
どっちも速くじゃ、どのくらい速いの?
と、なります。
左手が4分音符をたたいていれば、8分音符と16ぶん音符の速さが、ハッキリします
ここが、グラついていると、応用編に、なった時、お手上げです。
幼稚園生でも、このような、リズムをたたけます。 リズムは、感覚なので、幼稚園生でも、小中学生でも、大人でも、同じにできます。
リズムがわかっていると、ピアノを弾く時に、随分、楽です。
小さいうちに、感覚に入った、一定のリズム感は、大きくなっても、演奏を助けます。
音感は、
これも、なくても、弾けるという人は、多いですが、自分の弾いている音が、何の音か分からなかったら、間違った音を弾いたままかもしれません。
何より、音楽は、音で表現するので、音を緻密に聞くことは、必要です。
3、指のトレーニング
私が、習っていた頃も、ともかく、沢山、弾けば、指は、動くものだ、式の教育だったと、思いますが、スポーツ選手が、理屈なく、ただ、走っていれば、足が速くなる、というような、トレーニングをするでしょうか?
私が今、レッスンに通っている、先生が、以前、子供達に教える時、
引っ掻くように
、と教えたそうです。
その子供達は、今、ピアノの先生をしていますが。
引っ掻くと、何故いいか?(猫の手のイメージです)
打鍵する時、上から下に、下ろすだけより、引っ掻くという動作をした方が、1音を弾くスピード(打鍵のスピード)が速くなります
。
1音のスピードが速ければ、その次の1音も速くなります。
それの連続で、全体を速く弾けます。
しかも、音が、くっつかないで。
1日に5分ハノンなどで、引っ掻く練習を、メトロノームを使って、少しずつ速くしていくと、1週間で、違ってきます。
メトロノームを使うと、数字で分かるので、ちょっと、楽しいです。
子供も、のりのりで、練習します。
続けていくと、自分もこんなに、指動くんだ、ワタシ(ボク)速いの得意と、なります。
私も何年か前に引っ掻く奏法で、打鍵のスピードを速くしました。
これは、速く弾くだけでなく、
響きのある、美しい音を作る方法でも、あります
ピアノを習う目的
千葉県千葉市緑区おゆみ野南6 イオンタウンおゆみ野近く 千葉市立 南中近く 鎌取駅より、バス7分 おゆみ野駅より徒歩20分
只今、無料体験レッスンを受付ています。